• Home
  • 活動報告
  • 議会報告
  • 道政報告だより
  • 事務所
  • プロフィール

菊地よう子 - 議会・活動報告

北海道議会議員 小樽選挙区 - 日本共産党

Frontpage

img-1 1024x640
☆DSC_00071200x600
知事総括2-1024x640
最賃-1024x640
IMG_7123-1024x640
DSC05853-1200x
-1200x
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

最新記事

北海道電力の地域説明会に参加 – 菊地よう子

質問は30分一人一回 2016年…

「原発再稼働」議論にむけて道議会運営のあり方

菊地よう子道議は議会運営委員会と…

保育士との懇談会 共産党・民進党合同で

5月25日、日本共産党道議団は民…

特別委員会 ― 待機児童解消を理由に保育現場に無資格者導入はやめるべき

道内待機児童数は1297人。原因…

新光地域で第二回道政報告会

  &nbs…

大規模災害発生時、道民の命とくらしは守れるのか?

  &nbs…

道議団、歴史・文化の街、小樽を視察

  &nbs…

どんどん膨らむ道の開発事業費!?

日本共産党の代表質問で、厚真町に…

住宅供給公社32億円損失判明

北海道住宅供給公社が32億円もの…

自然エネルギー積極活用へ。道議団現地調査

[caption id="att…

道の子育て支援事業拡大実現

  &nbs…

沖縄県高齢者生きがいづくりを調査

  &nbs…

JRダイヤ改正による減便の見直し後志振興局に要請

  [caption …

第1回 少子・高齢社会対策特別委員会での質問

  &nbs…

地域の学校存続求め北星学園余市高校を訪問

  &nbs…

沖縄視察

  &nbs…

少子・高齢社会対策特別委員会で保育行政の充実を求めて質問

[caption id="att…

川内原発の安全対策とは。総務委員会視察

[caption id="att…

命・くらし守る予算、北海道に要望

[caption id="att…

クリアファイル問題

[caption id="att…

来年度予算編成に向けて、北海道や国の出先機関に対して要請・交渉

  [caption …

第4回道議会定例会少子・高齢社会対策特別委員会

  &nbs…

子ども医療費助成制度の制度化を求める要望提案 – 北海道女性議員協議会

  &nbs…

北海道自然保護協会と懇談

11月5日、道議団は北海道自然保…

1 … 15 16 17 18

Filed Under: 活動報告

  • Home
  • 活動報告
  • 議会報告
  • 道政報告だより
  • 事務所
  • プロフィール

Copyright © 2022 菊地葉子 / mail: jcp-kikuchi@tmt.ne.jp
事務所: 〒047-0032 小樽市稲穂1-12-205 / Tel: 0134-64-5591 / Fax: 0134-64-5592